先日、七郷地区では地域の合同防災訓練が行われました。
いつやってくるかわからない災害に備え、地域全体で防災について考えるいい機会となりました。
さて、その防災訓練の振替休日となった10月1日、
七郷市民センター体育館でサイエンスインストラクターの阿部清人さんをお招きし、
『おもしろサイエンスショー』を開催しました。
当日は小学生を中心に100人を超える人が集まり、科学の不思議を体験!
歓声や拍手が起こるほどの盛り上がりを見せました!
長い風船を膨らませる競争!
どうすれば早く膨らませることができるのかな?
コップの水はこぼれる?!
電球は何色に光るかな?
風船が浮かぶのはなぜだろう?
一番盛り上がったのは巨大空気包!
小学生は立ち上がって輪を掴もうとジャンプ!
巨大空気包はこんなに離れた紙コップタワーを・・・
倒した!!!
終始盛り上がったサイエンスショー。
終了後のアンケートでは『おもしろかった!』の声がたくさん!
科学のなぜなにに触れる貴重な機会となりました。
大人も見ていて、本当に楽しかったです!!