2017/10/27

ちびっこ体育館スペシャル 秋のハロウィン運動会を開催しました。(2017.10.23)

こんにちは。

最近、秋のイベントとしてハロウィンが定着してきましたね。
自分が子供の頃にはなかったイベントなので、戸惑いながらも雰囲気を楽しんでいるスタッフです。

さて、そんな流行りに乗っかって(笑)、ハロウィン要素も取り込んだ、
「ちびっこ体育館スペシャル 秋のハロウィン大運動会」
10月23日に市民センターの体育館で開催しました。

この日は開催時間前に台風が通過したということもあって、天候に恵まれず。
雨や風が強かったので、泣く泣く参加を諦めたという方も多かったです。

予定より少ない人数でしたが、みんなで思いっきり楽しみました!
児童館だよりに「仮装をしてきてね☆」と記載し、お願いしたところ、
かわいく仮装してきてくれたちびっこがたくさん!
スタッフも児童館の先生も、仮装して参加です。



オープニングはみんなで「わ~お!」を踊りました。





段ボールレースではハロウィン色のテープをくぐりました。
かぼちゃのコーンに向かって親子で、兄弟で頑張ります!

玉入れは全員参加でワイワイ!しました。(楽しみすぎて写真撮り忘れました…)




夏に開催したじゃぶじゃぶ祭りでも大好評だった大きなボールプールも登場!
今回も大人気です。
ハロウィン撮影コーナーでは着飾ったお友達同士で記念撮影する人がたくさんいましたよ。




スタッフ&児童館の先生も、最後に記念撮影しました(笑)。

児童館の遊戯室より広い体育館で、親子ともに思いっきり体を動かすことができ、楽しいイベントになりました。

台風が来なかったらもっとたくさんの人と楽しめたのにー!(涙)。


2017/10/19

おこづかいゲーム&わくわくビジネス大作戦を開催しました。(2017.10.10)

こんにちは。
街路樹も少しずつ色づき始め、秋が少しずつ深まってきましたね。

さて、秋休み期間の10月10日、ななこでは小学生を対象に「おこづかいゲーム」「わくわくビジネス大作戦」の二つのイベントを開催しました。その様子を少しご報告しますね。


まずは1~3年生対象の「おこづかいゲーム」
小学生5人+大人2人のサポートでチームになり、おこづかい帳を付けながらすごろくゲームをやりました。

このゲームでは、
・必ず書いてある物を買わなければいけないカード、
・自分で考えて買いたい時だけ買うカード
を、手持ちのお金を使って買い物を進めます。

直ぐに買ってしまう子、すごく悩んで決めてる子と様々です。

しかし、2回目になると、直ぐに買ってしまった子もお金がどんどん減ることに気づき、買い物を我慢してたりしていました!

ゲームをしながら金銭感覚を養うことができたようです。

消費税が分からなかった子もいましたが、スタッフさんの説明を聞いて少し理解した様子。

このゲームでは銀行に預け入れもできます。
手元の現金が減るけどゲームの最後で利子が付きます。
全額預けた子たちは利子がついてとても喜んでました!

ゴールが勝ち!のすごろくではなくて、時間になったら終了。
おこづかい残高、預金残高、ゲーム途中に引いたイベントカード(お手伝い、エコ、親切)ポイントの合計を出しました。

最後には先生から、修了証書を頂きました。
たくさん誉めてもらい、たくさんの拍手で終わりました。

中には、よく考えて買うことを覚えたという子もいました。
おこづかい帳やプレゼントも頂き、満足な内容でした!




続いて4年生以上が対象の「わくわくビジネス大作戦」
5人で1つの会社と見立て、2つの会社ができました。

資本金を手にし、

材料を仕入れ→商品を作り→売る→利益を得る

というお金の流れをゲームで体験しました。

ペーパークラフトや折り紙で商品を作り、売るのですが、
出来次第で基準価格より増額又は減額で売れることがありました。

全員女の子の会社は、丁寧で減額は少なく、増額で売れることがありました。
男の子が多い会社は、減額は多いのですが、スピードがあり、生産性が高く、利益が多くでました。

皆で協力して、一生懸命商品を作り、どちらも立派な会社でした。
世の中のお金の流れを、楽しく学ぶことができました。

おこづかいゲーム、わくわくビジネス大作戦、
参加した小学生は、全員から楽しかったという声が!

遊びながら学べる、いい時間になったようです!





2017/10/05

子育て&マネーセミナーを開催しました。(2017.10.3)

こんにちは。
すっかり秋の空気を感じる季節となりましたね。

さて、10月3日にファイナンシャルプランナーであり、子育て診断士でもある谷岡直樹氏を講師に迎え、「子育て&マネーセミナー」を開催しました。





前半の子育てセミナーでは統計学に基づく子育てのお話を聞きました。

参加者自身、そして我が子、夫がどういう行動や考え方をするタイプなのかをまず確認。

楽観派or慎重派、感情派or理論派など、どのタイプに属するのかを把握しました。

タイプが違う人に対しては、その人に合った行動をすることが重要、というお話が。

過去の行動で、かみ合わなかったのはタイプが違うからなのかー、と苦笑する人も。



子育てのゴール・・・、それは、その子がその子らしく育つこと。
向日葵と朝顔は違うように、子供のタイプに合わせた子育てをすることが重要だ、というお話を聞きました。



講師の話に頷いたり、クスッと笑ったりと和やかな雰囲気のセミナーでした。



後半はマネーセミナー。

これからの人生、どのポイントでどれくらいのお金が必要なのかということを、具体的な金額を示して説明してくださいました。

今の子育て世代が年金をもらい始めるのは、75才ぐらいになり、受給額は今より少なくなることが予想されるという話にみんな愕然!

不安な老後にならないよう、今から備えることの重要性、備え方のポイントを教えてくださいました。

(ご主人に長生きしてもらうよう今から大切に、というご提唱もありました(笑))。

何かと不安な老後の為に、今から備えましょう。
キーワードは「お金に働いてもらうこと」「時間がお金を増やしてくれる」ということだそうです!


2時間のセミナーでしたが、あっという間でした。
とても貴重なお話を聞くことができ、充実した時間を過ごすことができました。