ついに12月に入り、あっという間に1年を締めくくろうとしています。
子ども達にとって12月の一番のお楽しみといえばクリスマスですよね🎄
みんなの元にはサンタさんがやってきたのでしょうか?
ななこでは毎年恒例のクリスマス会を開催しました。
その様子をご紹介しますね♪
今回は『宮城学院女子大学おもちゃばこサークル』の皆さんに来て頂きました!
のびすく泉や県内の様々なイベントで活躍されている学生の皆さんで、今回もたくさんのプログラムを用意してきて下さいました。
始まったのは、人形劇『シンデレラ』☆
うさぎのシンデレラとぶたのお姉さんたちが登場!
魔法使いのおかげできれいなドレス姿に変わると「かわいいー」との声が♡
続いては『クリスマスのクイズ』☆
「この中でサンタさんが隠れているのはどれでしょうか?」
「赤いひものやつだと思う!」「私は紫だと思うなぁ」…とみんなそれぞれに予想。
お姉さんが「プレゼントの袋が一番大きそうなこれだと思うなぁ」など話しながら一つずつめくる毎に、「あー違かった」「じゃあ端のやつだ!」とリアクション。
最後にサンタさんが出てくると「やったー!当たった!」と喜んでいました♪
お姉さんが「ヒント1、白いです。ヒント2…」と話していくと、
「白?何だろう…」と一生懸命考える子供たち。
大人が「お餅じゃない??」と言うと、「絶対違うよ~」と即否定(笑)
正解は雪だるまでした!他にはクリスマスツリーやトナカイ、手袋が隠れていましたよ♪
続いては大型絵本『まどからのおくりもの』☆
…の写真を撮り忘れてしまいました(ごめんなさい!!)
なぜなら一緒に本を見ることを楽しんでしまったから。絵本に出てくるサンタさんと一緒に部屋の中で眠っているのは誰なのかを当てることに夢中でした!
さてお次は、人形劇「3びきのこぶた」☆
このお話も知っているお友達が多かったようです。
でも小さいお友達の中にはオオカミが怖かったお友達もいたみたい。
いよいよ最後は『やっぺえ体操』☆
某放送局でよく知られている、宮城のキャラクターのやっぺえ。
その体操があるのをご存知ですか?「やっぺえ、すっぺえ、がんばれ~♪」と方言を交えた歌詞に合わせて踊るんですよ♪
(ちなみに”すっぺえ”は酸っぱいことではなく、”する・しよう”の方言の”すっぺ”です)
やっぺえ体操が初めてのお友達も、お姉さん達のお手本を見ながら一緒に体を動かしていました。
お尻をフリフリしながら回るところでは、大笑いしながらフリフリ♪
子どもはこういった動きが好きですねー(笑)
楽しい時間はあっという間。
会を盛り上げて下さったおもちゃばこサークルの皆さん、本当にありがとうございました!!
そしてクリスマス会のラストといえばプレゼント~
お姉さん達からお友達一人ひとりに手渡してもらいましたよ。
人形劇で活躍したお人形さんともタッチ♪
素敵な笑顔に包まれたクリスマス会でした。
2018年のイベントはこれで最後となりましたが、年明けにはまたイベントを計画中です!皆さん遊びに来てくださいね♪
それでは良いお年を☆